名古屋市中川区の歯科医院

アクセス
診療時間
LINE
歯周病

お口の中は「菌」との闘い

歯周病は歯周病菌が原因の感染症

歯を支える組織(歯槽骨、歯肉)に炎症を起こす歯周病は歯周病菌が原因の感染症です。
この病原菌はお口の中以上に、もっと全身的に重大なさまざまの病気を引き起こすことが最近の研究で解ってきました。

歯周病の進行

お口の中の菌は、飲み込んだり、または血管を通じて全身に流れ、至る所で定着し病気をつくります。
定期的な歯のクリーニング(PMTC)や除菌を行い、歯周病を改善することで、全身的な病気も予防できるのです。

  1. 心疾患(心筋梗塞、狭心症、心内膜症など)の予防
  2. 血管の閉塞、硬化(脳、心臓、抹消血管を含めて)の予防
  3. 糖尿病の改善、予防
  4. 誤嚥性肺炎の予防
  5. 妊娠中のトラブル(早産、低体重児出産)の予防
  6. その他(骨そしょう症、皮膚、眼、神経、消化器疾患、肥満、認知症)

特に高齢の方、ご自分で口腔の管理のできない方、または口腔清掃の自信のない方には有効です。
ご自分でのお口の管理には限りがあります。第三者の専門的な者による定期的な管理が絶対に必要です。
予防に勝る治療はありません。

症状がでる前に、症状が出ないように、症状が出ないときにするのが予防です。

 “予防は究極の治療です”

お口の中の菌

お口の中の菌とは、口腔常在菌と呼ばれる細菌のことです。お口の中には約700種類、1兆個もの菌が生息しています。菌には、虫歯や歯周病を引き起こす悪玉菌と、お口の健康を守る善玉菌があります。悪玉菌が増えすぎると、全身疾患の原因にもなります。

関連記事

  1. 保険診療とは

  2. マウスピース(T4Kトレーナー)による矯正

  3. 知覚過敏

PAGE TOP