名古屋市中川区の歯科医院

アクセス
診療時間
LINE

歯周内科治療

歯周内科治療

歯周内科治療

歯周病は歯周病菌による感染症です。
では、ウィルスによる感染症である風邪は薬で治るのに、歯周病はなぜ治らないのでしょうか。その疑問から生まれた治療法が歯周内科治療です。
簡単に言うと「口の中の細菌を確認し、除菌治療を薬で行うこと」です。
歯周内科治療では、薬を服用して口の中の細菌を除去して治療法します。歯周病の原因となる細菌やカビによって歯茎が炎症を起こし、歯を支えている骨が溶けてしまうことを防ぐために行われます。

歯周病とは?歯をなくす原因のNo.1は歯周病です。
虫歯よりもその確率は高く、日本人の約50%がこれによって歯を失っています。自覚症状も出づらく、歯医者に行ったときにはすでに手遅れで、結果、歯を失ってしまう方々が非常に多いです。
歯周病とは、歯茎が汚れや細菌の出す毒素によってはがれていく病気です。
この細菌が歯周病菌といい、歯茎という歯の周りから起こる病気なので歯周病といいます。
歯茎が腫れたり、出血したりする症状から始まり、最終的には歯茎が溶けて歯が抜けてしまいます。

歯周内科治療の流れ

  • 治療方法
  • 位相差顕微鏡での菌の確認
  • 細菌の除去薬剤の内服
  • カビの除去薬剤あるいはカビ取り歯磨き剤での歯磨き
  • 除菌後の歯石取り

歯周内科治療は、通常の歯周基本治療(プラークコントロールや歯垢・歯石の除去など)に加えて行われる場合が多く、重度の歯周病や再発した場合に有効です。

こんな症状の方はご相談下さい

  • 時々口の中に出血がある。膿がでる。
  • 咬むと痛い。
  • 口臭、ネバネバ感がする。
  • 時々歯が浮いた感じがする。
  • 歯肉が時々腫れる、赤味がある
  • 冷たいものがしみる。

歯周病の進行

歯周内科治療で服用する薬

歯周内科治療で服用する薬は、ジスロマックという抗生剤がよく使われます。ジスロマックは、1日2錠を3日間続けると、約1週間の効果があります。ジスロマックの効果としては、口の中のバイオフィルム(歯垢や歯石を覆っている膜)を壊す働きがあります。

*一部保険外治療(自費)になることもあります。
お気軽にご相談下さい。

PAGE TOP