保険診療
保険診療とは、健康保険が適用される歯科治療のことです。保険診療では、必要な治療を原則3割の自己負担で受けられます。保険診療の治療法や材料はあらかじめ決められており、どの歯科医院でも同じ費用になります。
歯科の保険診療でできる治療は、虫歯や歯周病の治療、親知らずの抜歯などです。
ただし、使用する素材や治療方法には制限があります。例えば、金属冠や硬質レジン前装冠、ジャケット冠、ブリッジなどを保険で治療する場合、補綴物維持管理料という費用がかかる場合がございます。
保険診療で使える素材や治療方法は、厚生労働省が定めた基準に基づいています。歯科の場合、保険で使える金属は金銀パラジウム合金、銀合金、チタンなどです。また、保険で使える治療方法は、一般的に安全性や有効性が確認されているものに限られます。
歯科の保険治療と自費治療の違い
歯科の保険治療と自費治療の違いは、以下の3つが挙げられます。
- 保険治療は、歯の機能回復を目的としており、使用する材料や治療方法に制限があります。自費治療は、歯の見た目や快適さなども考慮して、最新の材料や治療方法を選ぶことができます。
- 保険治療は、健康保険が適用されるため、料金が安くなります。自費治療は、健康保険が適用されないため、料金が高くなります。
- 保険治療は、厚生労働省が定めた基準に基づいて行われるため、安全性や有効性が確認されています。自費治療は、「患者申出療養」という仕組みを利用することで、海外で行われているような新しい治療法を受けることもできます。